![]() |
![]() |
おなじみ"ピッコロ・チューンナップ" ... そうです、すでに10年余、400本近いシゴトをさせていただきました。その実績が、信頼です。
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ピッコロ・チューンナップ ..... ン?楽器をチューンナップする? そうですね、聞き慣れないとお感じのことと思います。車のチューンナップとかはご存じの方でも。 でも、ある時、ピッコロを修理していて、ふと、単なる修理とか再生を超えて、楽器の性能をもっと引き出せないだろうか、と考えました。それは車でいう、チューンナップと同じではないか .... ? * .... ところで、あなたは今、どんなピッコロをお吹きになっていますか? その楽器に満足されていますか?おそらくほとんどの方が、不満をお持ちではないですか? 確かに、海外製品をはじめ、素晴らしい楽器は少なからず、あります。頭部管だって、伝統的な波型や、斬新なスタイルで素晴らしいレスポンスを実現したものもあります。 でも、それらは全て数十万〜百万円クラス。「ピッコロ専門ではないから」「そこまでお金をかけられないし」といったことで、あきらめたり我慢されているのが実情ではないでしょうか? チューンナップ、と考えたとき、まずピッコロに注目したのは、そうした皆さんのご不満やご要望が強かったからです。 こうしてまとめ上げたのが、ここにご紹介するピッコロ・チューンナップです。新品でも、既にお持ちの楽器でもかまいません、修理するような感覚で、でも結果は大変身。「生まれ変わった!」とみなさん驚かれます。ポイントは3つ。 @吹きやすく、良く鳴ること A音程がいいこと B美しく、長く使えること ... そうです、こうして書き出してみれば、当たり前のことをキッチリやりましょう、と、そういうことです。 |
![]() |
HOME|"Nomata Flute"|ピッコロ・チューンナップ|フルート・チューンナップ|修理、他、技術情報|オリジナル・アクセサリー |
|